美しきもの  

                 

多くの人がストレスを抱えて暮らしています。

普段の生活で一番心と体に負担をかけるのは、
知らず知らずのうちに緊張し、息を詰めてしまうということです。

時々、自分の肉体を点検してみてください。
まゆ毛の上、こめかみ、あご、肩、首、さらには指先やひじまで・・・。

無意識のうちに体の各部に力が入っているとしたら、その部分はとても緊張しているということです。
そんなときは、まずゆっくりと深呼吸を。

息を吐くのと同時に余計な負担がかかっている部分の力を抜いてみましょう。
このとき、姿勢を正しくしておかないとかえって疲れが出ますから、背筋はあくまでもまっすぐにしておくこと。
そうすると、脈拍が正常な状態に戻ります。

              




それにしても、なぜあなた方は、そんなにストレスを感じ、心が擦り切れてしまうのか。
もちろん、それぞれを取り巻く人間関係の問題もあります。

けれども、あなた方が働く無機質な空間も、また大きな要因になっていると思うのです。


・・・だからそれならばせめて、自分の家のインテリアを考え直すことから始めるのです。

インテリアなんて、やはりどこか贅沢なもので、生きていくうえでは、必ずしも重要なものなんかではないと、
切り離して考えている人が、日本ではまだまだ多いようです。

五感に重大なる影響を与える美意識こそが地球を救うし、人をも救うというのに・・・。

ひとつひとつが高価か否かなんて関係ない。大切なのは、明るく美しいものであるか、どうか。

家具だけではありません。
自分の脈拍や呼吸の回数にあったリズムの音楽を常日頃BGMとしてそばにおいて聴くこと。
そうするとおのずと情緒も安定してきます。






速いテンポの音楽は、踊ったりして遊ぶときにはいいでしょう。
でも、普段の何気ない生活で、そういう音楽をかけっぱなしにすると、生理的なバランスが崩れ、
偏重をきたします。

そうなると、今度は体の中の磁気エネルギーが乱れ、変動も狂ってしまい、
さらには運も下降気味になります。病気になります。


香りも大切です。日本には、昔から香合(こうあわせ)という遊びもあったほど、香りの歴史があったのに、
いったいいつ頃から日本の香りの文化は廃れてしまったのでしょう。






・・・ご存知のように、人間は肉体と精神とで出来ています。
肉体を維持するためのビタミン剤や栄養補助食品は過剰なくらい出回っているし、
それらのものに関しては、あなた方もとても敏感に反応する。

なのに、もういっぽうの精神を健やかに維持するものに対して、あまりに無頓着です。

では、精神におけるビタミン剤や栄養補助食品に匹敵するものは何か?

それこそが「文化」なのです。

ですから、それが欠ければ、当然精神的栄養失調が起きます。

いたずらにいらいらしたり、焦りを覚えたり、落ち込んでみたり、自信をなくしたり、
理由のない怒りがふつふつと湧きあがってきたり・・・
そんな経験があるとしたら、あなたの心が飢えている証拠でしょう。

さあ、美しい滋養物たちを今すぐ五感にあげてください。



                             − 美輪明宏 「天声美語」 −




                   トップページへ戻る      「言葉」へ戻る